こども薬局夏休み特別版2025.8.3

2025年8月3日(日)

こども薬局2025~夏休み特別版~

イベントを開催いたしました!!

 

午前4組、午後4組の方にご参加いただきました。

 

今回は明治薬科大学の薬学生6名がお手伝いに駆けつけてくれました( *´艸`)

まずは薬学生さんから導入のオリエンテーションです。

今日は
①ハッカ油と重曹で虫よけ作り
②お薬に見立てたお菓子をピッキング、一包化

③服薬指導

に挑戦してもらいますよ~~(^^)/

 

お子さんたちも薬剤師のように白衣に着替えて準備万端です☆

 


①ハッカ油と重曹で虫よけ作り

軟膏の容器に重曹とハッカ油を入れて、虫よけを作ります。

薬剤師が使う本物の薬さじと秤を使用して軟膏容器に入れました。

 

ちょっとずつ重曹を薬匙ですくって入れて~

よし重曹50g!ぴったりだ!!

 

なんて真剣なお顔でしょう!Σ(・ω・*)

薬剤師も粉薬を作る時に処方箋に合わせて0.1g単位で慎重に計量しています。

まさに薬剤師になりきってますね( *´艸`)

 

「ハッカ油を垂らしたら歯磨き粉みたいな匂いがする~♬」

と匂いも楽しんでいました(^^♪

 

②お薬ピッキング

「処方せんのお薬どこかな~??」

「あった!見つけたよ!」

 

「問題。オナカラクチンは、あさ1個 ひる1個 よる1個 3日分です。何錠必要かな?」

中高学年のお子さんには処方せんを見ながら計算もしてもらいました。

 

はさみでお薬のヒートをカット!

 

③一包化

いよいよ一包化に挑戦!

あさ・ひる・ゆう 1錠ずつ分包機にスプーンでセットしていきます。

薬剤師さんはピンセットでやるんだって。

とても細かい作業です。

 

お薬のヒートからぷちぷち出すのもリアルです。

親指の力がいるけど、がんばれ!

 

小さいおともだちもお父様と一緒に挑戦してくれました(^^♪

 

お薬セットできたらスタートボタンをポチ☆

あれ!?セットしたお薬いなくなったぞ!?

わっ下から出てきた!!

 

見てみて~私が一包化したお薬出てきたよー!

 

④薬袋作成

薬袋に患者さんのお名前と用法を記入してもらいました。

 

私は絵も描いてシールで可愛くしちゃうよ♡

 

⑤服薬指導

投薬台で患者さんにお薬の説明をしました。

「このお薬はあさ1つ、ひる1つ、よる1つ飲んでくださいね」

お大事に~(´▽`*)

笑顔で患者さんにお薬をお渡しできました。

お子さんたちバッチリ薬剤師になりきっていてカッコ良かったです✨

 

8月3日は八王子祭り!

薬局でお祭り気分を味わえるよう最後にお菓子釣りゲームをしました(^^♪

 

来場者アンケートでは、
・とても素晴らしい体験をありがとうございました!
・普段から日頃よりお世話になっております。普段見えない調剤室を拝見させていただき、ありがとうございました。

とご回答いただいております。

みなさまご来場、誠にありがとうございました(*^-^*)

 

明治薬科大学の薬学生さんたちもご協力いただきありがとうございました。


8月17日にもこども薬局実施予定です。

今後も楽しいイベントを薬局内で運営していきます。

またのご来場をお待ちしております✨